2011年03月22日

猫達の備え

1103202.jpg 備蓄チェック。ムダ買いしてないわね?あら、ワタシのご飯は…?
(貴女のご飯はそこではないのでござるあせあせ(飛び散る汗)


lala.jpg ララ、瞑想中。被災地への祈り。
posted by masako at 10:00| Comment(0) | TrackBack(0) |

2011年03月10日

白い靴下

1103101.jpg

白ソックスを履いたサバトラの野良くん。
やや警戒気味かな・・・
posted by masako at 22:00| Comment(0) | TrackBack(0) |

2011年02月28日

寒そうなので

110228.jpg

マフラーでくるんでみましたグッド(上向き矢印)

現実逃避したくなる月末の慌しさに陥ると
ひたすら猫が羨ましくなります…
posted by masako at 22:00| Comment(0) | TrackBack(0) |

2011年02月15日

まどろむ猫たち三者三様

1102152.jpg  ララスケは考え事をしつつ…。


         11021141.jpg  ベガはおフトンで爆睡中。
                           なぜか左手がパーの形??
                           手前の縞模様は枕デス。


   1102151.jpg ひそかに白靴下のモモスケ。尻尾が長いグッド(上向き矢印)
posted by masako at 22:22| Comment(0) | TrackBack(0) |

2011年01月19日

今日もひなたで

東京は昨年末以降、カラカラの晴天続き。
というわけで本日もお嬢さんは窓辺で日向ぼっこです。

1101192.jpg 1101193.jpg 最近キャットタワーが役立っているのでウレシス揺れるハート

          1101191.jpg 萌え目線?
posted by masako at 16:16| Comment(0) | TrackBack(0) |

2011年01月11日

ドライフードも

最近は年齢別にかなり細分化されてますね。
しかも最近は家猫たちの長寿化を反映して
「☆歳以上」がどんどん高齢になる傾向が。

昨日より、ドライフードをコレにしてみました。

1101111.jpg 14歳以上用サイエンスヒルズだよん。
「高レベルのDHAが『活発な運動能力』を維持!」だそうです。
ふむふむ。

食べてくれるか不安だったのだけど
杞憂でございました。
お譲さま、気に入られたようです揺れるハート
良かったぁ…
posted by masako at 18:00| Comment(0) | TrackBack(0) |

2011年01月05日

今日はタワーの上で

110105.jpg

日向ぼっこちゅう。
キャットタワーは窓辺にあるので
昼間は明るくて暖かいのです。

こうして見るとおしとやかお嬢さんですが
ヒモにじゃれるときの走りっぷりは未だ豪快です。
本当に今年17歳なんでしょうかあせあせ(飛び散る汗)
さすがラグビー部ナンバー8(嘘)。
posted by masako at 16:00| Comment(0) | TrackBack(0) |

2010年12月31日

今朝のベガ嬢

101231.jpg

一休みちゅう。
昨日一生懸命ブログを書いたので
少し疲れたらしいです。
posted by masako at 12:12| Comment(0) | TrackBack(0) |

2010年12月30日

業務連絡

1012234.jpg

こんばんは、ベガです。
皆様いつもご訪問ありがとうございます。
母が取り込み中のため
本日はワタシがブログを書いています。

母曰く、年賀状は松の内に届くよう努力中とのことです。
ワタシも手を貸そうかと話したのですが、
どうにかするから良いと言われました。

それでは皆様、まだあと1日ありますが
よい年末をお過ごし下さいますように。
来年はもっともっとハッピーな年になると良いですね揺れるハート

ベガ
posted by masako at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) |

2010年12月28日

なんとなく

1012173.jpg

びみょ〜に目線がちぐはぐなララスケ(左)とモモスケ(右)。
それでも絵になる猫の不思議。
posted by masako at 20:00| Comment(0) | TrackBack(0) |

2010年12月16日

眠いとき。

1012161.jpg かなり眠たそうな弟・ララスケ。


1012162.jpg 1012163.jpg
なぜかチョット心配そうな兄・モモスケ。


いつの間にか猫たちも冬仕様で毛皮がムクムクひらめき
posted by masako at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) |

2010年11月29日

ひなたぼっこでのーびのび♪

1011261.jpg

最近いつ見ても部屋の中で爆睡中のうちのお嬢さん。
お年頃(16歳)なので仕方ないのかな〜とも思いますが
この日は暖かな日射しを浴びながらストレッチ&リラックス。
平和な光景ですグッド(上向き矢印)
posted by masako at 23:59| Comment(2) | TrackBack(0) |

2010年11月26日

甘えん坊さん。

1011242.jpg

これは…
「甘えた〜い揺れるハート」というよりも
「僕をナデナデしなさい!」という表情ですな…あせあせ(飛び散る汗)

甘えん坊ララスケです。
posted by masako at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) |

2010年11月16日

来年のカレンダー

オフィスでは卓上カレンダをーいくつか使っています。
来年用を購入するにあたり、
とりあえず1つ目はコレにしました。

1011161.jpg まずはやはり猫だすグッド(上向き矢印)

                           「あら、ベガにそっくりね」 母談


ちなみに今朝のベガ。
フトンに“巣もぐり”をしておりました。
ということは今日は冷え込みます…
皆様、お気をつけ下さい☆

あああ〜そろそろ手帳も探さないとあせあせ(飛び散る汗)
posted by masako at 10:57| Comment(0) | TrackBack(0) |

2010年11月13日

風邪の防止に

お薦めです。できれば一家に一猫いかがでしょう。

1011133.jpg ぬくぬく〜。
posted by masako at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) |

2010年11月07日

ララスケの

1011072.jpg 流し目…?


   1011073.jpg 瞳くりくり☆ ご飯待ちかな??                    
posted by masako at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) |

2010年10月31日

近頃のベガお嬢さん。

ベガは最近あまり外に出たがりません。
寒さや年齢(16歳)の影響もあるでしょうけれど
すっかり室内での生活に慣れた様子。
でも紐でじゃらすと未だに仔猫のように喜んで走り回ります。
さすがに反射神経は以前ほどではなくなってきたけれど…

101031.jpg
寒い時にはおフトンに入って眠ります。
実はワタシも温かいので助かる☆
ついこの前まで、この猛暑はいつまで?などと会話していたのが
まるで嘘のようですね。

明日からはもう11月。
posted by masako at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) |

2010年10月26日

遠近法?

ララスケがとても小さく見えます。

1010252.jpg確かにもモモスケより小さいんですけど…

                  101026.jpgララが手前だとこんな感じ。

   これだけ柄が違っても顔はやっぱり似ています。
   さすが相似形兄弟ひらめき
posted by masako at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) |

2010年10月17日

散歩の途中で

ひさびさの更新ですグッド(上向き矢印)

中目黒近辺の路上で生活している(らしい)
なかなかの美猫がモデルになってくれました。

1010173.jpg
手足が長くてアスリート体型。
知的で野性味のある風貌ですね〜。
くっきりとした毛皮の縞模様や肉球も萌えポイントひらめき
とても人に慣れている様子です。
しっかりカメラ目線の優秀なモデルさんカメラ
posted by masako at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) |

2010年10月07日

踊り猫ふたたび

今日はモモスケがはじけて踊っています。
フラダンスの練習ではないらしい。

1010072.jpg どうかな?


              1010071.jpg うん。イイんじゃない?
                      見守る弟ララスケ。

1010073.jpg

そして踊り疲れてくっついて眠るふたり。
なんだか白黒のおはぎみたいひらめき
posted by masako at 18:00| Comment(0) | TrackBack(0) |