このブログでも告知させて頂きました
ヴァリアスマダムカプセル公演「ジャーニー2」、
9月14日〜16日の全公演5回を無事に終えることができました。
ご来場くださいました皆様、どうもありがとうございます。
公演そのものは、手前味噌ですがなかなか良かったのですよ。
ただし集客は本当に厳しかったです。
京王線の仙川駅が最寄というアクセスも影響したと思いますが
もっと多くのお客様に来ていただけるよう
関係者各人の努力がまだまだ必要だと思いました。
モダンダンスはダンスのジャンルの中でも市場規模が非常に小さいのです。
例えばスポンサーがつけば資金的にはある程度は解決するものの、
今度は別な問題が出てくる可能性もあります。
集客や資金が厳しくとも、やりたいことやれるのならヨシとすべきなのか…
「趣味」という範囲をとっくに超えてしまっているゆえ、微妙なところです。
2012年09月18日
2012年08月23日
ジャーニー2(末尾に追記あり)
また更新が滞っておりました…スミマセン。
いろいろ書きたいことはあるものの、
とりあえず来月の告知をしておきます。
最近疎遠ながら、所属スタジオの公演です。
私は出演いたしませんが
おそらく全回受付におりますです。
ヴァリアス・マダム・カプセル
ダンスパフォーマンスvol.8
「ジャーニー2」
2012年9月14日(金)19:30
2012年9月15日(土)14:00/18:30
2012年9月16日(日)13:00/16:30
※開場は開演の30分前です
会場:調布市せんがわ劇場
東京都調布市仙川町1-21-5
電話 03-3300-0611
京王線仙川駅より徒歩3分
http://www.sengawa-gekijo.jp/
作:吉沢 恵
出演:
今村よしこ/大庭汀音妃古/佐野綾子/滝口美也子/
畑中里子/松沢玲子/山下富美/吉沢 恵
前売:2,500円
当日:3,000円
お問い合わせ:
「スタジオメロン」
電話/FAX 03-6411-4748
http://www.megumi-melon-madam.com/
モダンダンスは難解だとよく言われますが、
ガーリーな不思議世界を体験するのもたまには良いですよ☆
公演時間はオソラク1時間程だと思います。
皆様のお越しをお待ちしておりますm(__)m
ブログ読者特典:
受付で「ブログを見た」と言って下されば
当日料金を前売に割引させて頂きます!
ぜひぜひいらして下さい。
いろいろ書きたいことはあるものの、
とりあえず来月の告知をしておきます。
最近疎遠ながら、所属スタジオの公演です。
私は出演いたしませんが
おそらく全回受付におりますです。
ヴァリアス・マダム・カプセル
ダンスパフォーマンスvol.8
「ジャーニー2」
2012年9月14日(金)19:30
2012年9月15日(土)14:00/18:30
2012年9月16日(日)13:00/16:30
※開場は開演の30分前です
会場:調布市せんがわ劇場
東京都調布市仙川町1-21-5
電話 03-3300-0611
京王線仙川駅より徒歩3分
http://www.sengawa-gekijo.jp/
作:吉沢 恵
出演:
今村よしこ/大庭汀音妃古/佐野綾子/滝口美也子/
畑中里子/松沢玲子/山下富美/吉沢 恵
前売:2,500円
当日:3,000円
お問い合わせ:
「スタジオメロン」
電話/FAX 03-6411-4748
http://www.megumi-melon-madam.com/
モダンダンスは難解だとよく言われますが、
ガーリーな不思議世界を体験するのもたまには良いですよ☆
公演時間はオソラク1時間程だと思います。
皆様のお越しをお待ちしておりますm(__)m
ブログ読者特典:
受付で「ブログを見た」と言って下されば
当日料金を前売に割引させて頂きます!
ぜひぜひいらして下さい。
2011年12月15日
とりあえず明日ですが…
恵比寿のエコー劇場にてdanceの舞台があります。
基本的には恵さんのソロなので、あまり踊りませぬ。
しかも被り物してるので顔出さないし(汗
情報を下記にアップしておきますので
もしご興味ありましたらどうぞお運び下さい。
オソラク当日券あると思います。
「Oh!?Dance 2011」
2011年12月16日(金)
午後4時/午後7時開演(開場は30分前)
at恵比寿・エコー劇場
渋谷区東3-18-3(恵比寿駅より徒歩5〜6分)
電話03-5466-1575(公演当日のみ)
全席自由:4,000円
出演:
井岡麻衣子/村松真衣/大橋えり子/細川初枝/西名糸江/吉沢恵(出演順)
私は吉沢恵作品「Episode」に出演します。
それぞれ10〜14分の小品なので、公演全体で休憩を含んで約80分。
※翌日17日(土)にも別の出演者による公演あり。
(伊藤実知子/さとうみどり/妻木律子/桐山良子)
あれこれ準備しなければ。
ってかそろそろ帰らねば。
明日は朝イチでバレエのクラスを受けてから劇場入りします…
基本的には恵さんのソロなので、あまり踊りませぬ。
しかも被り物してるので顔出さないし(汗
情報を下記にアップしておきますので
もしご興味ありましたらどうぞお運び下さい。
オソラク当日券あると思います。
「Oh!?Dance 2011」
2011年12月16日(金)
午後4時/午後7時開演(開場は30分前)
at恵比寿・エコー劇場
渋谷区東3-18-3(恵比寿駅より徒歩5〜6分)
電話03-5466-1575(公演当日のみ)
全席自由:4,000円
出演:
井岡麻衣子/村松真衣/大橋えり子/細川初枝/西名糸江/吉沢恵(出演順)
私は吉沢恵作品「Episode」に出演します。
それぞれ10〜14分の小品なので、公演全体で休憩を含んで約80分。
※翌日17日(土)にも別の出演者による公演あり。
(伊藤実知子/さとうみどり/妻木律子/桐山良子)
あれこれ準備しなければ。
ってかそろそろ帰らねば。
明日は朝イチでバレエのクラスを受けてから劇場入りします…
2011年09月26日
「赤ずきん」公演終了
ご来場下さいました皆様、どうもありがとうございました!
「面白かった」という感想を多数頂き出演者一同ホッとしています。
初日からいきなり猛烈な悪天候に見舞われたり、
舞台裏の狭さに反して小道具は多いわ、出ハケの制約はあるわで
裏では毎回小さなハプニング続出でしたがどうにか無事に乗り切りました。
終わってしまうとあっという間ですね。
さらになぜかPCの調子が良くなくて
今月ブログの更新が滞っていてすみません。
せめて携帯からも更新できると良いのですが…
なぜかダメなんですヨ…orz
「面白かった」という感想を多数頂き出演者一同ホッとしています。
初日からいきなり猛烈な悪天候に見舞われたり、
舞台裏の狭さに反して小道具は多いわ、出ハケの制約はあるわで
裏では毎回小さなハプニング続出でしたがどうにか無事に乗り切りました。
終わってしまうとあっという間ですね。
さらになぜかPCの調子が良くなくて
今月ブログの更新が滞っていてすみません。
せめて携帯からも更新できると良いのですが…
なぜかダメなんですヨ…orz
2011年09月22日
「赤ずきん」昨日より公演中です
昨日は初日でした。
猛烈な嵐の中をご来場下さいました皆様、ありがとうございます。
本日は芝居公演のため「赤ずきん」の公演はありません。
明日以降の予定をお知らせしておきます。
時間は全て開演時刻で、開場はその30分前です。
9月23日(祝)
13時:「赤ずきん」公演(dance)※満席
16時:「泰平」公演(芝居)
19時半:「赤ずきん」公演(dance)
9月24日(土)
13時:「泰平」公演(芝居)
16時:「赤ずきん」公演(dance)
19時半:「泰平」公演(芝居)
9月25日(日)
13時:「赤ずきん」公演(dance)
16時:「泰平」公演(芝居)
「赤ずきん」公演は75分、「泰平」公演は105分の予定です。
両公演をご覧頂く場合、2本目の料金が1,000円割引になりますので
お時間と体力のある方はぜひ二つともご覧になって下さいね。
その際、必ず一つ目にご覧になった公演の半券をご持参下さい。
チケット代は以下の通りです(全席自由)。
「赤ずきん」前売3,000円 当日3,500円
「泰平」前売・当日ともに2,800円
「赤ずきん」は明日の昼間がほぼ満席ですが
土日の回はまだお席に余裕があります。
「泰平」は土日の方が混雑しそうとのことです。
3連休でお忙しいことと思いますが
宜しければゼヒ日暮里へご来場下さい。
皆様のお越しをお待ちしております!
d-倉庫
アクセス:「日暮里」駅下車 南口徒歩7分
(JR山手線、京浜東北線、常磐線、私鉄京成線、日暮里-舎人ライナー)
〒116-0014
荒川区東日暮里6-19-7-2F
電話03(5811)5399
猛烈な嵐の中をご来場下さいました皆様、ありがとうございます。
本日は芝居公演のため「赤ずきん」の公演はありません。
明日以降の予定をお知らせしておきます。
時間は全て開演時刻で、開場はその30分前です。
9月23日(祝)
13時:「赤ずきん」公演(dance)※満席
16時:「泰平」公演(芝居)
19時半:「赤ずきん」公演(dance)
9月24日(土)
13時:「泰平」公演(芝居)
16時:「赤ずきん」公演(dance)
19時半:「泰平」公演(芝居)
9月25日(日)
13時:「赤ずきん」公演(dance)
16時:「泰平」公演(芝居)
「赤ずきん」公演は75分、「泰平」公演は105分の予定です。
両公演をご覧頂く場合、2本目の料金が1,000円割引になりますので
お時間と体力のある方はぜひ二つともご覧になって下さいね。
その際、必ず一つ目にご覧になった公演の半券をご持参下さい。
チケット代は以下の通りです(全席自由)。
「赤ずきん」前売3,000円 当日3,500円
「泰平」前売・当日ともに2,800円
「赤ずきん」は明日の昼間がほぼ満席ですが
土日の回はまだお席に余裕があります。
「泰平」は土日の方が混雑しそうとのことです。
3連休でお忙しいことと思いますが
宜しければゼヒ日暮里へご来場下さい。
皆様のお越しをお待ちしております!
d-倉庫
アクセス:「日暮里」駅下車 南口徒歩7分
(JR山手線、京浜東北線、常磐線、私鉄京成線、日暮里-舎人ライナー)
〒116-0014
荒川区東日暮里6-19-7-2F
電話03(5811)5399
2011年08月30日
吉沢恵ダンスコンサート「赤ずきん」詳細
まもなく9月が来てしまうと気づき…
公演についてのお知らせをさせてくださいませm(__)m
吉沢恵ダンスコンサートvol.10「赤ずきん」
9月21日(水)午後7時半開演
9月23日(祝)午後1時・7時半開演
9月24日(土)午後4開演
9月25日(日)午後1時開演
会場:
d-倉庫(東京都荒川区東日暮里6-19-7)
日暮里駅下車南口徒歩7分
前売 3,000円
当日 3,500円
「赤ずきんちゃん」 作・出演:江原朋子(ソロ作品)
「おおかみと少女」 作:吉沢 恵
出演:
足立 圭子(21日及び23日のみ出演)
すゞきさよこ
千葉 真由美
ハンダイズミ
吉沢 恵
今村よしこ
佐野 綾子
滝口美也子
畑中 里子
船木 雅子
前田 曜子
松沢 玲子
山下 富美
運野あかね(24日のみ出演)
大作 涼(24日のみ出演)
坂野伶生加(24日のみ出演)
矢島未菜(24日のみ出演)
ソリストのメンバーは個性派揃いで見ごたえがあると思います。
24日(土)の回のみ子供たちも出演するので
たぶんこの日は客席もかなり賑やかそう。
ちなみに私はアンサンブルの一員なのであまり出てきません。
たぶんその中でも踊る場面は少ないです。
どちらかというと歩いたり、立ち止まったりしてます。
ただ今年はこれ以降舞台の予定はありません。
来年に関しても現時点では未定です。
なんとも言えないのです…スミマセン。
とにかく今はがんばってリハに臨んでおります。
江原先生のソロ作品は15分ほど、
吉沢作品は1時間弱の予定です。
もし間に休憩が入るとしても
オソラク全体で1時間半ぐらいだと思います。
下記のサイトからチケットの予約も可能です。
皆様のお越しをお待ちしております!
http://www.megumi-melon-madam.com/
公演についてのお知らせをさせてくださいませm(__)m
吉沢恵ダンスコンサートvol.10「赤ずきん」
9月21日(水)午後7時半開演
9月23日(祝)午後1時・7時半開演
9月24日(土)午後4開演
9月25日(日)午後1時開演
会場:
d-倉庫(東京都荒川区東日暮里6-19-7)
日暮里駅下車南口徒歩7分
前売 3,000円
当日 3,500円
「赤ずきんちゃん」 作・出演:江原朋子(ソロ作品)
「おおかみと少女」 作:吉沢 恵
出演:
足立 圭子(21日及び23日のみ出演)
すゞきさよこ
千葉 真由美
ハンダイズミ
吉沢 恵
今村よしこ
佐野 綾子
滝口美也子
畑中 里子
船木 雅子
前田 曜子
松沢 玲子
山下 富美
運野あかね(24日のみ出演)
大作 涼(24日のみ出演)
坂野伶生加(24日のみ出演)
矢島未菜(24日のみ出演)
ソリストのメンバーは個性派揃いで見ごたえがあると思います。
24日(土)の回のみ子供たちも出演するので
たぶんこの日は客席もかなり賑やかそう。
ちなみに私はアンサンブルの一員なのであまり出てきません。
たぶんその中でも踊る場面は少ないです。
どちらかというと歩いたり、立ち止まったりしてます。
ただ今年はこれ以降舞台の予定はありません。
来年に関しても現時点では未定です。
なんとも言えないのです…スミマセン。
とにかく今はがんばってリハに臨んでおります。
江原先生のソロ作品は15分ほど、
吉沢作品は1時間弱の予定です。
もし間に休憩が入るとしても
オソラク全体で1時間半ぐらいだと思います。
下記のサイトからチケットの予約も可能です。
皆様のお越しをお待ちしております!
http://www.megumi-melon-madam.com/
2011年07月11日
公演速報
吉沢恵ダンスコンサート
「赤ずきん」
江原朋子作品「赤ずきんちゃん」と
吉沢恵作品「おおかみと少女」
(初演:2010年7月シアターカイ)の2本立てです。
初演よりメンバーもシーンも増えてバージョンアップ。
ただし私は群舞の一員なのであまり出てきません(スミマセン)。
僅かな出演時間ですが自身のバージョンアップも含め日々努力中です。
日時:
2011年9月21日(水)19時半開演
23日(祝)13時/19時半開演
24日(土)16時開演
25日(日)13時開演
会場:d-倉庫(各線日暮里駅下車南口徒歩7分)
http://www.geocities.jp/kagurara2000/map_d.html
チケット:
前売 3,000円
当日 3,500円
チケットのお申込は下記HPより可能です。
http://www.megumi-melon-madam.com/
私からお誘いを申し上げる方は
制作宛ではなくぜひ私宛にお返事下さいませ。
DMの発送は今月中の見込みですのでお待ち下さいね。
詳細はまた分かり次第アップしていきます。
「赤ずきん」
江原朋子作品「赤ずきんちゃん」と
吉沢恵作品「おおかみと少女」
(初演:2010年7月シアターカイ)の2本立てです。
初演よりメンバーもシーンも増えてバージョンアップ。
ただし私は群舞の一員なのであまり出てきません(スミマセン)。
僅かな出演時間ですが自身のバージョンアップも含め日々努力中です。
日時:
2011年9月21日(水)19時半開演
23日(祝)13時/19時半開演
24日(土)16時開演
25日(日)13時開演
会場:d-倉庫(各線日暮里駅下車南口徒歩7分)
http://www.geocities.jp/kagurara2000/map_d.html
チケット:
前売 3,000円
当日 3,500円
チケットのお申込は下記HPより可能です。
http://www.megumi-melon-madam.com/
私からお誘いを申し上げる方は
制作宛ではなくぜひ私宛にお返事下さいませ。
DMの発送は今月中の見込みですのでお待ち下さいね。
詳細はまた分かり次第アップしていきます。
2011年01月21日
シャンソンショウ終了!
昨日、無事に「新春シャンソンショウ2011」が終了いたしました。
ご来場下さいました皆様、ありがとうございました!
ピーナッツは宙を飛ぶわサランラップ被害者は続出するわ
ROLLYさんの「なんちゃって野口五郎?」にビックリしつつ
山田広野監督の絶妙MCの冴えに聴き入りつつ
ソワレさんのトークは相変わらず天然系、歌う姿は凛々しい王子。
個性豊かな濃いメンバーによる盛り沢山な内容での怒涛の3時間余。
客席は沸きに沸いておりました。
大御所・戸川昌子さんの貫禄と歌声も素晴らしかったです。

オープニングの衣装です。
ワンピの柄はもちろんお約束のトリコロール。
戸川昌子さんの「コマンサヴァ」の
バックで踊ったときはこの衣装。
この時もスカートはトリコロール柄。
ちっちゃな帽子が可愛いでしょ^^

打ち上げで〜☆
皆様お疲れ様でした!
ご来場下さいました皆様、ありがとうございました!
ピーナッツは宙を飛ぶわサランラップ被害者は続出するわ
ROLLYさんの「なんちゃって野口五郎?」にビックリしつつ
山田広野監督の絶妙MCの冴えに聴き入りつつ
ソワレさんのトークは相変わらず天然系、歌う姿は凛々しい王子。
個性豊かな濃いメンバーによる盛り沢山な内容での怒涛の3時間余。
客席は沸きに沸いておりました。
大御所・戸川昌子さんの貫禄と歌声も素晴らしかったです。

オープニングの衣装です。
ワンピの柄はもちろんお約束のトリコロール。


戸川昌子さんの「コマンサヴァ」の
バックで踊ったときはこの衣装。
この時もスカートはトリコロール柄。
ちっちゃな帽子が可愛いでしょ^^

打ち上げで〜☆
皆様お疲れ様でした!
2011年01月16日
ちびハット
2011年01月06日
20日は渋谷でシャンソンショウ
ハッと気づけばもう2週間前…
どうなるのでしょうシャンソンショウ。
ハイスクールメイツもがんばって踊ります。
詳細は以下。
濃いステージとなること必至
新春シャンソンショウ 2011
〜supported by e+〜
LINEUP
ソワレ
梅垣義明
ROLLY
NERO
櫻田宗久
佐々木秀実
Special guest: 戸川昌子
演奏:杉鉄クインテット
【Piano 杉浦哲郎(杉ちゃん&鉄平)/
Violin 岡田鉄平(杉ちゃん&鉄平)/
Bass 西村雄介/Drums 大島香/Guitar 種田博之】
司会:山田広野
ダンス:ハイスクールメイツ
INFORMATION
OPEN: 18:00 / START: 19:00
ADV: 4500 / DOOR: 5000
※1drink付
TICKET
イープラス
O-EAST 03-5458-4681
店頭販売及び電話予約
※電話予約の場合は前日までに要引き取り
TOTAL INFO
O-EAST 03-5458-4681
梅垣さんが第1回以来の久々の出演ですね。
あの時の盛り上がり方は大変でした…
何人ものお客様がステージに引っ張り出され
ピーナッツは宙を飛び
意外なことに?梅垣さんがいちばん衣装替えが頻繁だったんです。
ゴージャスなドレスを着てウィッグをかぶり、メイクをすると
背が高くてスタイル抜群のカッコイイ黒人女性という感じに見えるんだよね。
果たして今年は何が起きるんでしょう…
今年も佐々木秀実さんは
観客を歌わせる(&バッサリ採点する)のか?
ROLLYさんは
今年もあのピアニスト泣かせの難曲
「NEXT」を歌うのだろうか…?
そして戸川さんのバックでも踊る
ハイスクールメイツのダンスやいかに??
興味のある方はゼヒ渋谷までご来場下さい。
年初にお薦めのライブです!
どうなるのでしょうシャンソンショウ。
ハイスクールメイツもがんばって踊ります。
詳細は以下。
濃いステージとなること必至

新春シャンソンショウ 2011
〜supported by e+〜
LINEUP
ソワレ
梅垣義明
ROLLY
NERO
櫻田宗久
佐々木秀実
Special guest: 戸川昌子
演奏:杉鉄クインテット
【Piano 杉浦哲郎(杉ちゃん&鉄平)/
Violin 岡田鉄平(杉ちゃん&鉄平)/
Bass 西村雄介/Drums 大島香/Guitar 種田博之】
司会:山田広野
ダンス:ハイスクールメイツ
INFORMATION
OPEN: 18:00 / START: 19:00
ADV: 4500 / DOOR: 5000
※1drink付
TICKET
イープラス
O-EAST 03-5458-4681
店頭販売及び電話予約
※電話予約の場合は前日までに要引き取り
TOTAL INFO
O-EAST 03-5458-4681
梅垣さんが第1回以来の久々の出演ですね。
あの時の盛り上がり方は大変でした…
何人ものお客様がステージに引っ張り出され

ピーナッツは宙を飛び

意外なことに?梅垣さんがいちばん衣装替えが頻繁だったんです。
ゴージャスなドレスを着てウィッグをかぶり、メイクをすると
背が高くてスタイル抜群のカッコイイ黒人女性という感じに見えるんだよね。
果たして今年は何が起きるんでしょう…
今年も佐々木秀実さんは
観客を歌わせる(&バッサリ採点する)のか?
ROLLYさんは
今年もあのピアニスト泣かせの難曲
「NEXT」を歌うのだろうか…?
そして戸川さんのバックでも踊る
ハイスクールメイツのダンスやいかに??
興味のある方はゼヒ渋谷までご来場下さい。
年初にお薦めのライブです!
2010年12月23日
先日の打ち上げ画像
編集してみたのだけどなんだか画像ヘン?
ゴレンジャー結集!!
先日終了した公演「メゾン・ド・フジ」での打ち上げにて。
手前から隊長のしもぴー、ひろこちゃん、
後列左から安井君、ふみちゃん、私の5人。
ひろこちゃん、手を動かした瞬間だったのかな

こちらはゴレンジャーの背後に
「夜会服」を踊ったナイスカップル、
ダンディー松山とまゆみさんのご夫妻が乱入ちう
それにしても学ぶことの多い、楽しい公演でした。
師匠の恵さんにもビシバシと具体的なダメ出しを受け
もっと繊細に、ある意味もっと作為的に(要はテクニックなんですが)
表現を追求しないと伝わらないんだなぁ、と思うところあれこれ。
ちょっとは普段と違う表現ができていただろうか?
伊藤多恵さんの振付は厳しかったけれど勉強になった…
リハーサル中の数々の毒舌的名言、すごく面白かったし。
作家としての構成力、演出の鋭さはもぉ、さすがです。
この現場に参加できてとても幸せでした。
役者さんたちもみなさんとても熱心で、
寸暇を惜しんで繰り返し台詞の練習をされていました。
高見亮子さんの脚本は出演者たちの個性を的確にすくい上げていて
観ていて本当に面白かった。
それを体現する役者さん達も皆さん魅力的で。
内心、芝居って楽しそうだな〜とヒジョーに心惹かれています。
そしてダントツ存在感の山田晃士さん
また絶対にライブ聴きに行きます!
皆様にもお薦めです!


先日終了した公演「メゾン・ド・フジ」での打ち上げにて。
手前から隊長のしもぴー、ひろこちゃん、
後列左から安井君、ふみちゃん、私の5人。
ひろこちゃん、手を動かした瞬間だったのかな


こちらはゴレンジャーの背後に
「夜会服」を踊ったナイスカップル、
ダンディー松山とまゆみさんのご夫妻が乱入ちう

それにしても学ぶことの多い、楽しい公演でした。
師匠の恵さんにもビシバシと具体的なダメ出しを受け
もっと繊細に、ある意味もっと作為的に(要はテクニックなんですが)
表現を追求しないと伝わらないんだなぁ、と思うところあれこれ。
ちょっとは普段と違う表現ができていただろうか?
伊藤多恵さんの振付は厳しかったけれど勉強になった…
リハーサル中の数々の毒舌的名言、すごく面白かったし。
作家としての構成力、演出の鋭さはもぉ、さすがです。
この現場に参加できてとても幸せでした。
役者さんたちもみなさんとても熱心で、
寸暇を惜しんで繰り返し台詞の練習をされていました。
高見亮子さんの脚本は出演者たちの個性を的確にすくい上げていて
観ていて本当に面白かった。
それを体現する役者さん達も皆さん魅力的で。
内心、芝居って楽しそうだな〜とヒジョーに心惹かれています。
そしてダントツ存在感の山田晃士さん

また絶対にライブ聴きに行きます!
皆様にもお薦めです!
2010年12月14日
劇場日記(番外編)
なぜかもう遠い昔のことのように思えます。
日暮里での「メゾン・ド・フジ」公演が終了して2日。
山田さんも公演のことをいろいろブログに書いて下さっています。
http://orange.zero.jp/zae37596.rose/
舞台の上手奥に作られていた
山田晃士さんの「管理人室」です。
不在の時は表示が「巡回中」となるのでした。

山田さんのCDも購入!
サインして頂きました。やったぁっ!

まだ頭の中では山田さんの歌う「接吻」が
ぐるぐると鳴り響いているのだけど…
明日より馬込のスタジオで稽古も再開。
次の舞台のリハーサルも始まっています。
さてさて、またがんばろう
日暮里での「メゾン・ド・フジ」公演が終了して2日。
山田さんも公演のことをいろいろブログに書いて下さっています。
http://orange.zero.jp/zae37596.rose/
舞台の上手奥に作られていた
山田晃士さんの「管理人室」です。
不在の時は表示が「巡回中」となるのでした。

山田さんのCDも購入!
サインして頂きました。やったぁっ!

まだ頭の中では山田さんの歌う「接吻」が
ぐるぐると鳴り響いているのだけど…
明日より馬込のスタジオで稽古も再開。
次の舞台のリハーサルも始まっています。
さてさて、またがんばろう

2010年12月13日
劇場日記(その参)
2010年12月11日
劇場日記(その弐)
あっという間に2日間が過ぎ、前半の3公演が終了しました。
今日の昼夜と明日の千秋楽でもうおしまいだなんて信じられません。
さらにテンション上げて出演者一同ハリキッテ演じます!
ご来場頂いて損はさせませんよ
特に昨日の昼間のお客様は反応がよかったです。
あちらこちらで爆笑がおき、楽しんで下さっていることが判って
出演する側としてもありがたいので
皆様、どうぞ遠慮なく笑って下さいね
個人的には「ゴジラ」のシーンが面白かったという感想を頂いて
かなりホッとしています。
KYなゴレンジャー5人がはた迷惑な正義を振りかざした後に
現れる本物の「ゴジラ」とは・・・?
続きはどうぞ劇場で☆

ただ今メイク中。
バレエダンサーのみわちゃんはお化粧もとても上手。
ということでポイントメイクの仕上げに希望者殺到。
アイメイクして貰っているのは
ヴァリアスメンバーの滝ちゃん。
今日の昼夜と明日の千秋楽でもうおしまいだなんて信じられません。
さらにテンション上げて出演者一同ハリキッテ演じます!
ご来場頂いて損はさせませんよ

特に昨日の昼間のお客様は反応がよかったです。
あちらこちらで爆笑がおき、楽しんで下さっていることが判って
出演する側としてもありがたいので
皆様、どうぞ遠慮なく笑って下さいね

個人的には「ゴジラ」のシーンが面白かったという感想を頂いて
かなりホッとしています。
KYなゴレンジャー5人がはた迷惑な正義を振りかざした後に
現れる本物の「ゴジラ」とは・・・?
続きはどうぞ劇場で☆

ただ今メイク中。
バレエダンサーのみわちゃんはお化粧もとても上手。
ということでポイントメイクの仕上げに希望者殺到。
アイメイクして貰っているのは
ヴァリアスメンバーの滝ちゃん。
2010年12月10日
劇場日記(その壱)
お蔭様で無事に初日の舞台が終わりました。
客席は満席で大盛況!ありがたいことです
「面白かった」という感想があちこちから聞こえてきて
出演者一同、よかったぁぁぁ…とホッとしております。
ご来場予定の皆さま、どうぞ楽しみにしていて下さいね。
山田晃士さんの生歌も大迫力です。
劇中、客席から黄色い悲鳴と拍手が巻き起こるワンシーンも
私達は楽屋でモニター越しに観ているのですが、
客席で生で観ているお客様が心底羨ましいです!
私が出ているのは冒頭の「住人達の朝の体操」のシーン、
中盤の「ゴジラ」のシーン(ゴレンジャーの一員)、
そのしばらく後の芝居場面「彼女のライブを聴きに行けなくなった園田君」
⇒その後に続く群舞シーンの後半から出てきます。
そしてラストの「お尻の幸せ」(全員出てきます)。
こう書いただけでは何のことやら…だと思いますが
ゼヒゼヒ劇場でご確認下さいませ。お待ちしております^^
明日は昼夜の2公演です☆
山田さん宛の深紅の薔薇の花束


物販コーナーもあります。CD買ってサインして貰おうかな☆
客席は満席で大盛況!ありがたいことです

「面白かった」という感想があちこちから聞こえてきて
出演者一同、よかったぁぁぁ…とホッとしております。
ご来場予定の皆さま、どうぞ楽しみにしていて下さいね。
山田晃士さんの生歌も大迫力です。
劇中、客席から黄色い悲鳴と拍手が巻き起こるワンシーンも

私達は楽屋でモニター越しに観ているのですが、
客席で生で観ているお客様が心底羨ましいです!
私が出ているのは冒頭の「住人達の朝の体操」のシーン、
中盤の「ゴジラ」のシーン(ゴレンジャーの一員)、
そのしばらく後の芝居場面「彼女のライブを聴きに行けなくなった園田君」
⇒その後に続く群舞シーンの後半から出てきます。
そしてラストの「お尻の幸せ」(全員出てきます)。
こう書いただけでは何のことやら…だと思いますが
ゼヒゼヒ劇場でご確認下さいませ。お待ちしております^^
明日は昼夜の2公演です☆



物販コーナーもあります。CD買ってサインして貰おうかな☆
2010年12月09日
本日、初日です
いよいよ初日を迎えてしまいました…「メゾン・ド・フジ」。
ベガに噛まれながら目覚めた朝は快晴です
さて、がんばってまいります♪
劇場でも時々つぶやくかもです。
http://twitter.com/ribbon_vega
ベガに噛まれながら目覚めた朝は快晴です

さて、がんばってまいります♪
劇場でも時々つぶやくかもです。
http://twitter.com/ribbon_vega
2010年12月07日
稽古場日記(その四)
2010年12月05日
稽古場日記(その参)
今日も午前中からずっとリハーサルでした。
舞台原寸の採れる広いスタジオを借り、
スペシャルゲストの山田さんも交えての通し稽古。
ようやく…全体の流れがハッキリつかめてきました。
場面ごとの繋ぎ、人やモノの出ハケ、
台詞や動きによるキッカケなどなど
舞台は本当に有機的な化合物、そしてナマモノ。
芝居とdanceの融合が実に面白いです。
やはり予測どおり2時間を超える長丁場になりますが
客席側も出入り自由(?)にするそうなので
途中で個人的に休憩されても構わないそうです。
皆様、長尺をおそれずにぜひぜひいらして下さいね。
そして山田晃士さんのヴォーカル!
すんばらしいです。
これを毎回生で聴けてしまう私達って…
なんて幸せ者
って感じですよ。
圧倒的な声量と表現力、そして存在感。
これは聴いた方が絶対に良いと断言しておきます
そして山田さん、謙虚で優しくて気さくなのです。
本当に、一人でも多くの方にこの公演を観てもらいたいなぁ〜。
メゾン・ド・フジ、初日開幕はいよいよ4日後。
舞台原寸の採れる広いスタジオを借り、
スペシャルゲストの山田さんも交えての通し稽古。
ようやく…全体の流れがハッキリつかめてきました。
場面ごとの繋ぎ、人やモノの出ハケ、
台詞や動きによるキッカケなどなど
舞台は本当に有機的な化合物、そしてナマモノ。
芝居とdanceの融合が実に面白いです。
やはり予測どおり2時間を超える長丁場になりますが
客席側も出入り自由(?)にするそうなので
途中で個人的に休憩されても構わないそうです。
皆様、長尺をおそれずにぜひぜひいらして下さいね。
そして山田晃士さんのヴォーカル!
すんばらしいです。
これを毎回生で聴けてしまう私達って…
なんて幸せ者

圧倒的な声量と表現力、そして存在感。
これは聴いた方が絶対に良いと断言しておきます

そして山田さん、謙虚で優しくて気さくなのです。
本当に、一人でも多くの方にこの公演を観てもらいたいなぁ〜。
メゾン・ド・フジ、初日開幕はいよいよ4日後。
2010年12月03日
稽古場日記(その弐)
本日は照明下見でした。
ヴァリアスの9月公演でもお世話になった、
テイクワンの田中さんが稽古場に来て下さり
7時半から通し稽古開始。
照明のための下見なので衣装つきで動きます。
色を確認する必要があるんですね。
役者チームはちょっと昭和テイストも薫る
サイケデリックな原色系が多く
dancerチームはくすんだ感じのアースカラーが多い。
私が着るのはコレ!

モスグリーンのガーリーなワンピの下に
ふんわりしたグレイがかったスカートを重ね穿き。
2点ともdancerチームの「はなちゃん」にお借りしました
ただしワタシの踊る場面は
全然ガーリーぢゃないんですけどね
本日の通し稽古、所要時間は2時間20分でした。
おそらく本番もこのぐらいの尺になると思われます。
途中休憩はありません。
ご来場予定の皆さま、
長丁場になりますのでどうぞご注意を。
週末はさらに通し稽古が続きます。
ヴァリアスの9月公演でもお世話になった、
テイクワンの田中さんが稽古場に来て下さり
7時半から通し稽古開始。
照明のための下見なので衣装つきで動きます。
色を確認する必要があるんですね。
役者チームはちょっと昭和テイストも薫る
サイケデリックな原色系が多く
dancerチームはくすんだ感じのアースカラーが多い。
私が着るのはコレ!

モスグリーンのガーリーなワンピの下に
ふんわりしたグレイがかったスカートを重ね穿き。
2点ともdancerチームの「はなちゃん」にお借りしました

ただしワタシの踊る場面は
全然ガーリーぢゃないんですけどね

本日の通し稽古、所要時間は2時間20分でした。
おそらく本番もこのぐらいの尺になると思われます。
途中休憩はありません。
ご来場予定の皆さま、
長丁場になりますのでどうぞご注意を。
週末はさらに通し稽古が続きます。