とり急ぎご報告です。
立川のグランデュオ7階にあった「立川中華街」が
実は昨年3月末日に閉鎖されていたのですね。知りませんでした。
http://mytown.asahi.com/areanews/tokyo/TKY201101270508.html
そのまま7階レストラン街に残っているお店もありますが(鉄人の麻婆豆腐店とか…)、
残念ながら台湾素食の名店「健福」はクローズになったようです。
ぐるなびのページも閉鎖されていました。
ちなみに本店である国立の「中一素食店」の方は変わらず存続しています。
http://r.tabelog.com/tokyo/A1325/A132503/13006007/
http://www.nakaichifu.jp/
(ただしサイトはリニューアル中)
以前に書いたブログ記事はこちら
http://tokyovegelife.sblo.jp/article/33944532.html
2012年01月10日
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/53039837
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/53039837
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
私は、立川在住なので。。。閉店で残念です!
...今は、国立店に時々行きます!...っと言っても4〜5回くらいですが…
(行くと、食事している顔ぶれが同じ…笑)
「こうゆう食事してると、どうなるのですか?」
お店の店員 「やさしくなる。。。」
っとおっしゃっておりました。。。そうなるのかな?!。。。^^
それはそれは。
私は昭和記念公園散策→
健福で食事→同じフロアの悟空でお茶、
というコースが好きでした。
あの素敵な中国茶カフェも
いつも間にか閉店してしまって残念だった…
中一素食店にはがんばってもらいたいですね。
今年の中一からの年賀状に
『2012年春、東京六本木ヒルズ近隣に
中一素食店・健福六本木店がオープン予定です。
どうぞご期待ください。』
だって〜〜〜!!
期待しちゃうね〜♪(≧▽≦)
…って、六本木か〜遠いにゃ〜
でも国立よりは近いか!頑張ってもらわねばねぃ。
なぜに六本木なのかは不明だけど
健福にはがんばってもらいたいね。
国立店で食事していたら、
店員が教えてくれたので。。(^^)/
今週です! 。。
健福 (ちぇんふ) 六本木店
6月16日、待望の六本木店オープン!
http://www.nakaichifoods.co.jp/shop.html
情報ありがとうございます。
さっそく行ってみたいです。
ブログでも報告しますね!