2010年12月29日

江古田のフレンチビストロでベジ対応

先日、江古田のフレンチビストロで女子会を楽しみました。
高校時代の恩師の息子さんがオーナーシェフを務める
「ビストロ サンジャック」という名のこぢんまりした可愛いお店です。
場所は西武池袋線の江古田駅北口下車、浅間神社の角を右に曲がり
斎場を通り過ぎた左側に赤白青のフレンチな旗が見えたらもう到着。
駅からは徒歩3分程でしょうか。

席はカウンターのみ、8人で満席になりますので
行かれる前には電話での確認、もしくは予約をお勧めします。

私達が行った時のおまかせコース(3500円)は
前菜に「岩手県は広田湾の生カキ」(3個も!)、
2皿目は「北海道猿払産帆立貝のポワレ」、
メインは「練馬の大根と牛タンのシチュー盛り合わせ」で
これにパンとコーヒーとデザートがつきます。
女子にはかなりのボリューム!

そして。
以下は私用に作って下さった菜食メニューです。

1012285.jpg
前菜。生野菜のサラダ。
マスタード入りのドレッシングが爽やかで美味しかった。
きりりと冷えたキールの甘みを味わいつつ。

             1012284.jpg
           2皿目。温野菜の盛り合わせ。
           ブロッコリーの緑とカリフラワーのオフホワイトがきれい。
           サフランライスも鮮やかな黄色で美味。

1012283.jpg
メインは煮込んだ野菜です。
こちらも地産の練馬大根を使った美味しい一皿。
きのこと白菜の取り合わせがさらに食欲をそそります。

練馬区は大根が名産だけに
歌舞伎役者の住民は一人もいないんだとか…
こんなに美味しいのに、
消化が良いから「あたらない」せいなのですよね。

             1012282.jpg
               デザートにはイチジクのコンポートを選びました。
               通常のおまかせでは他にケーキやアイスクリームなども
               お皿に載りますよ。
               
               コーヒーとパンも美味しかったです。
               パンは「パーラー江古田」製、
               香り高いコーヒーは要町の「優」のものだそう。
               コーヒーのおかわりも頂いて大満足でした。

                       
シェフと奥様で切り盛りされている小さなお店ですので
ベジ対応その他の要望はまず電話でご相談を。
地元に密着した暖かな雰囲気のビストロです。
江古田にアクセスのよい方にはぜひおススメひらめき


「ビストロ サンジャック」
東京都練馬区栄町39−19 1F
電話03−6794−2100
ランチ 11:30〜14:00(L.O)
ディナー18:00〜20:30(L.O)
第三日曜日と月曜・祝日休み
日曜日はディナー営業のみ
http://r.tabelog.com/tokyo/A1321/A132101/13045348/
posted by masako at 15:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 菜食
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/42299931
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック