ベーグルも、もともとはユダヤの伝統的なパンですし、
マクロビオティックやオーガニックも
一つのジャンルとして人気のようです。
東京もエコロジー志向の影響もあるのでしょうか
以前と比べれば、ベジメニューを頼めるお店が
ずいぶんと増えてきました。
選択肢の一つとして定着してくれたら嬉しいなぁ♪
というのが私の願いです。

これはNY到着初日、オーガニックレストラン
「スプリング・ストリート・ナチュラル・レストラン」
http://www.springstreetnatural.com/
で食べたキノコのパスタ。
パスタがきしめんのような平打ちタイプでした。
このお店はメニューを見るとヴィーガン向けのものが
ちゃんと分かるようにマークがついていました。
もちろん、普通の肉魚メニューもありましたよ。
駅からすぐなので待ち合わせにも良さそう。
外にもオープンエアのテーブルがたくさん出ていて
夜でもとても賑やかでした。
この翌日の昼下がりに
今度はアップタウンをひたすら歩いたのですけれど
多くのレストランやカフェが外にテーブルを設置してましたね。
お天気が良かったせいもあると思うけれど
遅めのランチやワインを楽しみながら
おしゃべりに花を咲かせる人々をあちこちで見かけました。
犬連れや子ども連れで
お散歩してる人たちもたくさんいたし、
足元はチョットおぼつかないけれど
杖をつきつつちゃんとお洒落して
外を歩いているおばあさんとか…
歩いていると街の日常を感じられて楽しい


これはミッドタウンの精進韓国料理のお店「フランチア」で。
http://www.franchia.com/
ピンボケですみません。ベジな石焼きビビンバです。
NYでビビンバとは予想外でしたが美味しかった!
お茶の種類がいろいろあるので、ユッタリできそうです。
お店の雰囲気もお洒落だしデート向きな感じかな。