その後ベガはどうにか食欲を取り戻し、
ちゃんとご飯を食べてくれるようになりました。
ご心配下さいました皆様、ありがとうございました。
またいつ食べなくなってしまうかもしれないので
あまり楽観はできないのですが、ちょっぴり安堵^^
先週の金曜日から東京も梅雨に入って、
肌寒く感じるほど気温が下がることもあり、
蒸し暑い日もあり…とホントに安定しませんねぇ。
健康体でも影響はあるのに、病を抱えた高齢猫たちは多分もっと敏感。
それに猫達は雨が降ると眠くてたまらないんだっけ?
より安眠できる環境を確保してあげないと、ですね。
2014年06月08日
2014年06月02日
うーん…
ベガの調子があまりよくないです。
食べないし、トイレの回数も少ない。
先週獣医さんのところで尿検査をして貰ったところ
ちょっと膀胱炎ぎみだというので抗生物質を出して貰いました。
週末の暑さも影響しているのでしょうか。
現在の体重はわずか2.2キロ。とにかくもう少し食べてほしい。
実は私もあまり食欲ないのでそれも良くないのかもと考え
昨夜遅い時間だったけれどパスタを茹でて食べ始めたら
ベガも呼応するように自分の餌場で少しだけ食べてくれました。
今日も午前中は少しだけ食べた様子で、トイレもしていたから
ちょっぴり回復傾向にはあるのかな。
この夏を越えられるようケアに努めようと思います。
覚悟も必要とは、分かっているけれど。
食べないし、トイレの回数も少ない。
先週獣医さんのところで尿検査をして貰ったところ
ちょっと膀胱炎ぎみだというので抗生物質を出して貰いました。
週末の暑さも影響しているのでしょうか。
現在の体重はわずか2.2キロ。とにかくもう少し食べてほしい。
実は私もあまり食欲ないのでそれも良くないのかもと考え
昨夜遅い時間だったけれどパスタを茹でて食べ始めたら
ベガも呼応するように自分の餌場で少しだけ食べてくれました。
今日も午前中は少しだけ食べた様子で、トイレもしていたから
ちょっぴり回復傾向にはあるのかな。
この夏を越えられるようケアに努めようと思います。
覚悟も必要とは、分かっているけれど。